もともとこのZ1000Jはパワービルダー・針替伸明代表が予備パーツを寄せ集めて作り始めていたマシンだった。そしてフレームと足まわりだけ形になったころ、同社が製作したマシンに感銘を受けた現オーナーが、ぜひにと同社にカスタムマシン製作を依頼。そこでオーナーがZ1000Jを買い取り、細部を煮詰めていったのがこのマシンとなる。
カスタムパーツギャラリー
「Z1000J by パワービルダー」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 1,075㎤ |
|---|---|
| カムシャフト | GPz1100 |
| キャブレター | ミクニTMRφ36㎜ |
| エキゾーストシステム | パワービルダー |
| オイルクーラー | サーク+JBパワー |
| 電装系 | ASウオタニ SPⅡ |
| ホイール | (F)ダイマグ Hセクション 3.00-18 (R)ダイマグ Hセクション 4.50-18 |
| タイヤ | (F)ダンロップ α-13 110/80-18 (R)ダンロップ α-13 150/70-18 |
| Fブレーキ | キャリパー:APレーシング CP2696 ローター:S1タイプ マスター:APレーシング |
| Fフォーク | Z1000R スプリング:パワービルダー |
| ブラケット | Z1000R |
| Rショック | オーリンズ |
| スイングアーム | S1タイプ |
| ハンドルバー | パワービルダー |
| ステップ | S1タイプ |
APレーシングASウオタニCP2696FフォークFブレーキGPZ1100HセクションJBパワーRショックS1タイプSPⅡTMRZ1000JZ1000Rα-13エキゾーストシステムオーリンズオイルクーラーカムシャフトキャブレターキャリパーサークスイングアームステップスプリングダイマグタイヤダンロップパワービルダーハンドルバーブラケットホイールマスターミクニローター坂東市茨城県電装系















![[EICMA2022] イタリアのBC Battery Controllerは新型リチウム電池発電機を発表](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2022/11/BC_Battery_Controller_main-300x200.jpg)







![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)




