プロフェッショナルカスタムマシン

プロの製作したカスタムマシンは、市販化されたパーツをただ取り付けるだけではない。取り付けたパーツの性能をフルに発揮できるようにセッティングしたり、細かいフィッティングにもこだわっていて、それがひいてはマシンとしての完成度の高さに結び付いているのだ。その実例をここでは紹介する。

カワサキ
Z1000MkⅡ by サンクチュアリー本店

オーナーこだわりのオーダーメイドを柔軟に取り入れ、二人三脚で作り上げたコンプリートマシン

Z1000MkⅡ by サンクチュアリー本店

ページを共有

今なお多くのファンを引き付けてやまない空冷Z系というモデル。しかし、いずれも製造から40年以上が経過するモデルばかりであり、空冷Z系モデルをベースにRCMと呼ばれるコンプリートマシンを多数製作してきたサンクチュアリー本店でも、ここ1~2年で在庫状況が一段と厳しくなってきているのが実態とのこと。つまり、ふた昔前なら少し手直しをすれば乗れる状態の車両を見付けることはできたが、ひと昔前から大部分を刷新しないと安全に乗れないような状態の車両ばかりになり、さらに1~2年前からはかなり劣化した状態ですら入手困難になってきた、ということだ。それゆえ価格は高騰化に一途をたどっており、一般人にはなかなか手が届きにくい存在になっている。

しかし、そんな状況であっても、本当に欲しいと思う人は金額の高低に関わらずオーダーを入れている。サンクチュアリー本店でRCM-558と呼ばれるこのZ1000MkⅡもまた、オーナーが枯渇する危機感を感じながらもぜひRCMを製作したい、と同社にオーダーした1台だ。むろん、オーナーのこだわりを最大限注ぎ込んだ仕上がりをという内容となった。

なお、RCMとは基本的に2タイプが存在する。コンプリートマシンというとショップのお仕着せ仕様で完成した状態を購入する、と思っている人も少なくないだろうが、RCMの場合だとオーナーの希望を最大限沿いつつ製作されるオーダーメイドか、同社メカニック主導で製作されるクラフトマンシップを購入、さらにはクラフトマンシップ車両をベースにカスタムを進めることになる。最近では後者は製作される機会が減っているが、クラフトマンシップはコストを抑えるためもあり、純正流用品や同社で精査した良好な状態の中古パーツも活用して製作されていることがあった。とはいえ中古パーツとは同社または同社を旗艦店とするサンクチュアリーグループで製作された既存RCMの仕様変更時に余ったパーツなどを買い取ったモノとなり、RCM製作時から買い取り時までの使用条件などを把握・管理できているがゆえに使っても問題ないと判断したパーツに限られている。それほど新品以外のパーツに対しては意外なほど過敏な対応を行なっているのだ。それもすべては「かつてのフラッグシップモデルに現代的な走行性能を与える」という高い目標に向かって妥協しない作り込みを行なうがためだ。

Z1000MkⅡ by サンクチュアリー本店

ただし、このマシンでは例外的にフロントフォークはオーナー持ち込みの、クリアアルマイト仕様のアウターチューブとなるオーリンズ製フロントフォークが使用された。これはオーナーのこだわりを実現させるゆえ。もちろん同社で状態を確認したうえでの採用となるが、決してショップのお仕着せ以外は認めないわけではないのだ。

RCMとはオーナーとショップが二人三脚で製作されるマシンでもある。サンクチュアリー本店は自社が長年培ったノウハウ、使用パーツを厳選して提案し、オーナーがそれを了承し、納得の上でマシンは製作されていく。Z1000MkⅡに現代的な性能を与えるためには現代のスポーツシーンで最先端・最高峰の技術が込められた前後17インチのハイグリップラジアルタイヤの装着が必須と考え、それに耐えられるようフレームを補強し、車体姿勢の変化を最適化させるスカルプチャー製ブラケットとスイングアームを投入し、それにオーリンズ製フロントフォークとリヤショック、O・Zレーシング製アルミ鍛造ホイールでセッティング。さらにはハイレンジスピードでも車体を自在に制御できるようブレーキパーツもブレンボやサンスターなどハイエンドパーツをふんだんに盛り込んだ。

こうして完成したマシンは最高峰を目指した存在ゆえに特別な存在感を放つ。ここで勘違いしていただきたくないが、RCMが特別な存在感を放つのは豪華なパーツを使用しているからではない。妥協のない作り込みことが完成度を高め、一体感が高いからこその存在感なのだ。それをこのマシンが証明してくれるはずだ。

カスタムポイント

Z1000MkⅡ by サンクチュアリー本店 カスタムポイント

見慣れないオーリンズ製フロントフォークはオーナーが独自に塗装を剥がしてクリアアルマイト仕様にしたモノの持ち込み品。持ち込みだとそれまでの履歴が不明なので性能をフルに発揮できるかも疑わしくなることから同社では基本的に持ち込み不可としているが、オーナーたっての願いということで例外的に採用された。そこにナイトロレーシング製フロントフェンダーなど交換が容易なようセット販売しているE×Mパッケージのパーツを組み合わせた


カスタムパーツギャラリー

問い合わせサンクチュアリー本店
住所千葉県柏市大井554-1
電話番号047-199-9712
Webサイトhttp://www.ac-sanctuary.co.jp



人気記事