古いモデルをカスタムするにはノウハウや技術が必要。また、コツコツと段階を経てカスタムを進めるには重複する作業が生じたり、全体的なバランスがくずれてしまうという可能性も。そこで、一気にカスタムするコンプリートマシンが人気を集めている。初期の出費はかかるが、トータルで考えると重複する作業分の工賃を圧縮でき、かつバランスのいい状態で乗り出せるからだ。
ブルドックではそんなコンプリートマシンを多数手がけ、独自の“ジェニュイン・チューニング・マシン(GT-M)”を展開。このZ1も劣化個所を徹底的にリフレッシュしつつ、高い性能を楽しめるGT-Mにするべく、現代のアフターパーツを用い、これまでつちかったノウハウと技術を注入して仕上げているのだ。
カスタムパーツギャラリー
「Z1 by ブルドック」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 1,015cc |
|---|---|
| ピストン | ワイセコφ70mm |
| キャブレター | ケーヒンFCRφ37mm |
| エキゾーストシステム | ウィンマッコイ |
| 電装系 | ASウオタニ SPⅡ |
| ホイール | (F)ラヴォランテ 3.50-17 (R)ラヴォランテ 6.00-17 |
| Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ4ポット ローター:サンスター×マッコイ マスター:ブレンボ ラジアルポンプ |
| Rブレーキ | キャリパー:ブレンボ2ポット ローター:サンスター |
| Fフォーク | オーリンズ |
| ブラケット | マッコイ |
| Rショック | オーリンズ |
| スイングアーム | マッコイ |
| フレーム補強 | 12ヶ所 |
| ハンドルバー | ファナティック |
| シート | スプリームシート×マッコイ |
| ステップ | マッコイ |
ASウオタニFCRFフォークFブレーキRショックRブレーキSPⅡZ1ウィンマッコイエキゾーストシステムオーリンズキャブレターキャリパーケーヒンサンスターシートスイングアームステップスプリームシートハンドルバーピストンファナティックブラケットブルドックフレームブレンボホイールマスターマッコイラヴォランテラジアルポンプローターワイセコ栃木県補強足利市電装系






















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





