1990年代からその名を知られるサンクチュアリー本店。同社は90年代後半から空冷Zでレース活動を続けており、歴代レーサーの挑戦を受け継いで登場したのがオリジナルフレームA16を採用するZレーサーⅢだ。2019年11月のデビュー戦ではベストラップ58秒664をマークし、最高峰クラス・ハーキュリーズとの混走でも総合2位、クラス1位を獲得している。
サンクチュアリー空冷Zレーサーの最終形態は空冷Z系“改”ではなく、17インチ化した空冷Z系に最適なディメンションを得るため開発したオリジナルフレームA16を用いて製作。その過程は本誌2017年4月号からの連載“遥かなる頂への挑戦”でも紹介ずみだ。スペックは2019年当時の内容だが今なお改良進化中。
「サンクチュアリー本店レーシング:Z-RACERⅢ」の主なカスタム内容
| ピストン | アニーズφ78㎜(ゼファー1100用) |
|---|---|
| カムシャフト | ウェブ435 |
| シリンダーヘッド | GPz1100 |
| シリンダー | GPz1100 |
| クランクケース | Z1000ST |
| インジェクター | ZX-10R |
| エキゾーストシステム | ナイトロレーシング |
| ホイール | O・Zレーシング カティーバ |
| Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ4ポット ローター:サンスター マスター:ブレンボ ラジアルポンプ |
| Fフォーク | オーリンズ ブラケット:スカルプチャー |
| Rショック | オーリンズ |
| フレーム | RCM USA A16 |
| スイングアーム | スカルプチャー |
| ステップ | ナイトロレーシング |
| ガソリンタンク | ワンオフ |
A16FフォークFブレーキGPZ1100O・ZレーシングRCMRCM USARショックZ1000STZX-10Rアニーズインジェクターウェブ435エキゾーストシステムオーリンズガソリンタンクカティーバカムシャフトキャリパークランクケースサンクチュアリー本店サンスターシリンダーシリンダーヘッドスイングアームスカルプチャーステップナイトロレーシングピストンブラケットフレームブレンボホイールマスターラジアルポンプレーサーレースローターワンオフ空冷開発



















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





