岩城滉一氏が70年代に主役を演じた映画“暴走族シリーズ”。そのなかに登場し、岩城氏が劇中で乗りまわしていたZ2は“黒豆”と称され、今でも70年代カスタムのアイコンとして人気を博している。“所有するハコスカに並べてさまになるマシン”を求めたオーナーはバグース! モーターサイクルにベース車選びから一任。そこで同社が同仕様を提案しつつ、同社のポリシーである“最高に楽しく走れるマシン”として作り上げてきたのだ。
カスタムパーツギャラリー
「Z1 by バグース! モーターサイクル」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 916㎤ |
|---|---|
| ピストン | 純正オーバーサイズ(0.5㎜) |
| キャブレター | ケーヒンCRφ29㎜ |
| エキゾーストシステム | T'Sマフラー |
| 電装系 | ASウオタニ SPⅡ(PAMS仕様) |
| ホイール | (F)D.I.D 1.85-19 (R)D.I.D 2.15-18 |
| タイヤ | (F)ダンロップ TT100GP 100/90-19 (R)ダンロップ TT100GP 4.00-18 |
| Fブレーキ | キャリパー:APレーシング CP2696 ローター:サンスター マスター:PMC |
| Rショック | MRS |
| ハンドルバー | YBハンドル |
| ステップ | PAMS |
| シート | PAMS |
APレーシングASウオタニCP2696CRD.I.DFブレーキMRSPAMSPMCRショックSPⅡT’SマフラーTT100GPYBハンドルZ1エキゾーストシステムオーバーサイズピストンキャブレターキャリパーケーヒンサンスターシートステーステップタイヤダンロップバグース! モーターサイクルハンドルバーピストンヒューズボックスホイールマスターローター横浜市神奈川県電装系





















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





