いかなる高性能モデルでも、やがてその性能を上回るモデルが発売され、しだいに性能は色あせていく。今から40年以上前に登場したZ1であれば、なおさらだ。とはいえ、バイクはデザインや歴史的背景も魅力の一つであり、空冷Z系モデルが今もなお絶大な人気を誇る理由の一つが、空冷Z系モデルには、そういった要素が詰まっているからである。
絶版車の性能を味ととらえるか改良すべき点としてとらえるかは、人それぞれである。もし後者であれば、カスタムは、改良するための非常に有効な手段となる。ここで紹介するZ1も走行性能を上げるために、ブルドックがカスタムした車両だ。
カスタムパーツギャラリー
「Z1 by ブルドック」の主なカスタム内容
| カムシャフト | ヨシムラST-1 |
|---|---|
| キャブレター | ミクニTMRφ36㎜ |
| エキゾーストシステム | ウィンマッコイ |
| オイルクーラー | アクティブ |
| ホイール | (F)ラヴォランテ 3.50-17 (R)ラヴォランテ 6.00-17 |
| Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ4ポット ローター:サンスター マスター:ブレンボ ラジアルポンプ |
| Rブレーキ | キャリパー:ブレンボ2ポット ローター:サンスター |
| Fフォーク | オーリンズ |
| ブラケット | マッコイ |
| Rショック | オーリンズ |
| スイングアーム | マッコイ |
| ステップ | マッコイ |
| シート | スプリーム×マッコイ |
| タンク | ビーター |
FフォークFブレーキRショックRブレーキST-1TMRZ1アクティブウィンマッコイエキゾーストシステムオーリンズオイルクーラーカムシャフトカワサキキャブレターキャリパーサンスターシートスイングアームステップスプリーム×マッコイタンクビーターブラケットブレンボホイールマスターマッコイミクニヨシムララヴォランテラジアルポンプローター栃木県足利市





















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





