国内メーカーのモデルにたとえるとCBや空冷Zのようにメジャーな存在だが、それらの旧車のようにカスタムされることは決して多くはないR100RS。その理由はユーザー層が異なるということもあるが、何よりアフターパーツがあまり出ていないためだといえよう。そんな逆境をモノともせずに、さまざまな加工を駆使してスープアップが図られたのが、ノジマエンジニアリングが製作したこのR100RSだ。
カスタムパーツギャラリー
「R100RS by ノジマエンジニアリング」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 980㏄ |
|---|---|
| キャブレター | ケーヒンFCRφ39㎜ |
| エキゾーストシステム | ノジマエンジニアリング |
| ホイール | (F)XJR1300 3.50-17 (R)K100RS 4.50-18 |
| タイヤ | (F)ブリヂストン BT-016 120/70-17 (R)ブリヂストン BT-016 160/60-18 |
| Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ4ポット ローター:サンスター マスター:ブレンボ ラジアルポンプ |
| Rブレーキ | キャリパー:ブレンボ2ポット ローター:K100RS マスター:ブレンボ |
| Fフォーク | オーリンズ |
| ブラケット | ウィリー |
| Rショック | ダブリュピー |
| ハンドルバー | サンセイレーシング |
| シート | リトモセレーノ |
| ステップ | ノジマエンジニアリング |
| アッパーカウル | クッチョロ |
BT-016FCRFフォークFブレーキK100RSRショックRブレーキXJR1300アッパーカウルウィリーエキゾーストシステムオーリンズキャブレターキャリパークッチョロケーヒンサンスターサンセイレーシングシートステップタイヤダブリュピーノジマエンジニアリングハンドルバーブラケットブリヂストンブレンボホイールマスターラジアルポンプリトモセレーノローター三重県鈴鹿市





















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





