カスタムするにあたり、オーナーの頭の中ではルックス的なイメージがしっかりと決まっていたそうで、デザインに関してはスケッチを持ち込んで打ち合わせたという。カラーリングは要望どおりにオールペイントし、マフラー以外のパーツについては、オーナーのバイクの用途を聞きながら同社の提案でチョイスしていった。ユーザーは愛車をカスタムするときに、目立たせることを重視してしまいがちだが、それによって扱いづらくなってしまうのも考えモノ。自分のバイクライフに不都合のないマシンに仕上げたいなら、やはりプロのアドバイスは頼りになるところだ。
カスタムパーツギャラリー
「ZEPHYR1100 by ストライカーワークス」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 1,062㏄ | 
|---|---|
| キャブレター | ケーヒンFCRφ37㎜ | 
| エキゾーストシステム | ストライカー | 
| 電装系 | ASウオタニ | 
| ホイール | (F)OZレーシング ピエガ 3.50-17 (R)OZレーシング ピエガ 5.50-17  | 
	
| タイヤ | (F)ピレリ ディアブロロッソコルサ 120/70-17 | 
| Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ | 
| Rブレーキ | キャリパー:ブレンボ | 
| Fフォーク | オーリンズ | 
| ブラケット | ストライカー | 
| Rショック | オーリンズ | 
| スイングアーム | Gストライカー | 
| シート | モトコルセ | 
| ハンドルバー | ハーディ | 
| ステップ | ストライカー | 
| チェーン | EK | 
ASウオタニEKチェーンFCRFフォークFブレーキGストライカーO・ZレーシングRショックRブレーキZEPHYR1100エキゾーストシステムオーリンズキャブレターキャリパーケーヒンシートスイングアームステップストライカーストライカーワークスタイヤチェーンディアブロロッソコルサハーディハンドルバーピエガピレリブラケットブレンボホイールモトコルセ横浜市神奈川県電装系





















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





