2006年のZレーサー1号機の大破と、同年のディールZ登場を機に、ある意味で偶然と必然からオリジナルフレームを採用したZレーサー2号機。奇しくも2レースのみの参戦となったが、その鮮烈な走りは今でも語り継がれる名車だ。
空冷Zらしからぬショートホイールベースで非常にコンパクトになりながらも、空冷Zらしいフォルムであり続ける同社Zレーサー2号機。2号機の活動は終了と宣言したため10年近く実走行状態になく、本撮影のため復刻した部分も多い。しかし廃棄されることはなく、現在も同社で眠り続けているのだ。
「サンクチュアリー本店レーシング:Z-RACER02」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 1,197㎤ |
|---|---|
| ピストン | ワイセコφ76㎜ |
| カムシャフト | ヨシムラST-2 |
| シリンダーヘッド | Z1000J |
| シリンダー | GPz1100 |
| キャブレター | ミクニTMRφ38㎜ |
| エキゾーストシステム | ナイトロレーシング |
| タイヤ | ピレリ ディアブロスーパーコルサ |
| Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ4ポット ローター:サンスター マスター:ブレンボ ラジアルポンプ |
| Fフォーク | オーリンズ ブラケット:スカルプチャー |
| Rショック | オーリンズ |
| スイングアーム | スカルプチャー |
| ハンドル | ハリケーン |
| ステップ | ナイトロレーシング |
| フレーム | サンクチュアリー本店 |



















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





