このたびタバックスエンジニアリング・田端 賢代表が逝去されたとの報が入りました。謹んでご冥福をお祈りするとともに、過去掲載記事を紹介いたします。
キャンディーブルーとブラックのグラデーションも美しく、シンプルさのなかに随所に渡るこだわりがうかがえるGPZ900R。限られた予算のなかで、店長田端氏との二人三脚により造り上げた、オーナー矢渡氏も一生付き合っていくつもりと語るドレスアップマシンだ。
エンジンにはほとんど手を加えず、目に映る部分のカスタムに留意し、また他人に迷惑をかけないよう気遣ったカスタム内容だ。とくに気に入っている部分は、見付けたときにはゴミのようだったというRS250のラジエター。田端氏がYZR500の写真を参考に、あっという間にワークスマシンを彷彿させる美しさと迫力のラジエターへと生まれ変わらせた。コア以外はすべて作り直してあるという逸品。
軽量化にもつながり、太いサウンドも魅力のタバックスエンジニアリングオリジナルサイレンサーも迫力あるルックスに強く荷担している。
田端氏の手作りによるスイングアームの造型も美しい。
ペイントはスプレイハウス製キャンディフェニックスブルー×ブラック。オーナー絶賛の鮮やかなカラーリングとなった。
フロントブレーキにはニッシンOW-01のキャリパーとカワサキワークスの中古ローター、リヤブレーキにはAPレーシングのキャリパーとOW-01サイズのローターを使用。タッチも制動性能も文句ナシに向上し、安全性もしっかり対策されている。
カスタムパーツギャラリー
「GPZ900R by タバックスエンジニアリング」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 908㏄ |
|---|---|
| マフラー | タバックスエンジニアリング オリジナル |
| オイルクーラー | サーク ステー:タバックスエンジニアリング |
| ラジエター | HRC(RS250用改造) |
| ホイール | (F)マービック 3.50-17 (R)マービック 5.75-17 |
| Fブレーキ | キャリパー:FZR750R ローター:カワサキワークスφ310㎜ マスター:RS250 |
| Rブレーキ | キャリパー:APレーシング ローター:FZR750R用 |
| スイングアーム | タバックスエンジニアリング オリジナル |
| ハンドル | GPZ900R(北米仕様車純正) |
| ステップ | タバックスエンジニアリング オリジナル |
| ペイント | スプレイハウス |
APレーシングFZR750RFZR750R用FブレーキGPZ900RHRCRS250Rブレーキオイルクーラーオリジナルカワサキワークスキャリパーサークスイングアームステーステップスプレイハウスタバックスエンジニアリングハンドルペイントホイールマービックマスターマフラーラジエターローター八尾市大阪府

























![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





