「昔、買おうか悩んだバイクで、以前知り合いが乗っているのを見て欲しくなりました」
GSX-R1100を入手した経緯をそう話す大内邦朗さん。整備が行き届いていない中古車をカスタム前提で入手し、今やすっかりフルカスタム状態だ。
エンジンはJEのピストンにより1,196㏄にボアアップ。ヨシムラST-1カムシャフトやH断面コンロッド、6速クロスミッションを導入し、ポート拡大などの加工もほどこす。吸気はFCRφ39㎜キャブレター、排気系はノジマエンジニアリングのエキゾーストパイプとスーパーバイク83製の汎用サイレンサーを組み合わせた。パワーもレスポンスも向上し、とても乗りやすいとのこと。
足まわりはホイールがドゥオーモ製で、フロントフォークはオーリンズ製倒立タイプ。プラスミュー製ローターとブレンボ4ポット・ビレットレーシングキャリパーとマスターシリンダーのセットで制動力を高めている。
注目のボンネビルレプリカカウルやTT-F1用シート、ヨシムラ製アルミタンクはインターネットオークションで入手。オーナーの手によって加工され、LED化したCBR400RR用ヘッドライトやカーボン製バックミラーなどを装備している。
細部も手抜かりない。ジータ製フライトハンドルとヨシムラ製ステップでレーシーなポジションを構成。自作したカーボンメーターパネルにスタック製メーターやヨシムラ製マルチテンプメーターなどを埋め込んだり、油冷後期のオイルクーラーを装着するなど、オーナーのカスタム魂が存分に込められた一台だ。
[カスタムポイント]キー操作で着脱可能としてメンテナンス性を向上
カスタムパーツギャラリー
「GSX-R1100 by 大内邦朗(静岡県)」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 1,196㎤ | 
|---|---|
| キャブレター | ケーヒンFCRφ39㎜ | 
| エキゾーストシステム | ノジマエンジニアリング サイレンサー:スーパーバイク83 | 
| ホイール | (F)ドゥオーモ 3.50-17 (R)ドゥオーモ 6.00-17 | 
| タイヤ | (F)ピレリ ディアブロスーパーコルサ 120/70-17 (R)ピレリ ディアブロスーパーコルサ 180/60-17 | 
| Fフォーク | オーリンズ | 
| Rショック | アラゴスタ | 
FCRFフォークGSX-R1100Rショックアラゴスタエキゾーストシステムオーリンズキャブレターケーヒンサイレンサースーパーバイク83タイヤディアブロスーパーコルサドゥオーモノジマエンジニアリングピレリホイール






















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)







 Japanese
 Japanese Chinese (Simplified)
 Chinese (Simplified) English
 English French
 French German
 German Indonesian
 Indonesian Italian
 Italian Malay
 Malay Portuguese
 Portuguese Russian
 Russian Spanish
 Spanish Thai
 Thai Vietnamese
 Vietnamese