時代とともに変遷を重ねるカスタムスタイル。以前は主流だったスタイルも、現代ではあまり目にすることがなくなるといったことも少なくはない。だが、往時のスタイルにあこがれるユーザーも決して少なくはない。SDブロスモーターサイクルが製作したこのGPZ900Rも、90年代のカスタムスタイルを意識して製作したモノだ。意外というと失礼かもしれないが、そこに古さといったようなネガティブな印象はまったく見られない。
カスタムパーツギャラリー
「GPZ900R by SDブロス モーターサイクル」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 1,052cm3(ZRX1100) |
|---|---|
| キャブレター | ミクニTMRφ36mm |
| エキゾーストシステム | Kファクトリー サイレンサー:マーベリック |
| 電装系 | TGN HIR |
| ラジエター | プロト |
| ホイール | (F)ダイマグ 3.50-17 (R)ダイマグ 5.50-17 |
| タイヤ | ミシュラン パワーRS |
| Fブレーキ | キャリパー:ニッシン4ポット ローター:ブレーキング マスター:ゲイルスピード ラジアルポンプ |
| Fフォーク | ZRX1200R(MEチューン) |
| ブラケット | ウィリー |
| Rショック | オーリンズ |
| スイングアーム | ZZR1100 |
| ハンドルバー | ファナティック |
| ステップ | Kファクトリー |
4ポットFフォークFブレーキGPZ900RKファクトリーMEチューンRショックSDブロス モーターサイクルTGN HIRTMRZRX1200RZZR1100ウィリーエキゾーストシステムオーリンズキャブレターキャリパーゲイルスピードサイレンサースイングアームステップダイマグタイヤニッシンパワーRSハンドルバーファナティックブラケットブレーキングプロトホイールマーベリックマスターミクニミシュランラジアルポンプラジエターローター名古屋市愛知県電装系



















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)






