すでにバイク用エンジンのメインストリームは水冷式に移行しているが、独特のトルク感や鼓動感を感じさせる回転フィーリングを発揮する空冷エンジンを好むファンは多く、そういったエンジンを搭載する空冷Zを筆頭にした旧車も根強い人気だ。この車両オーナーもその一人で、GPZ900Rからシルエットが似ているGPz1100に乗り替え、そのフィーリングを楽しんでいるという。
カスタムパーツギャラリー
「GPz1100 by パワービルダー」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 1,166cc |
|---|---|
| キャブレター | ミクニTMRφ36mm |
| エキゾーストシステム | パワービルダー |
| 電装系 | ASウオタニ SPⅡ |
| ホイール | (F)PMC ソード 2.75-18 (R)PMC ソード 4.00-18 |
| タイヤ | (F)ダンロップ α13 110/80-18 (R)ダンロップ α13 160/60-18 |
| Fブレーキ | キャリパー:APレーシング2ポット ローター:サンスター マスター:ニッシン ラジアルポンプ |
| Rブレーキ | キャリパー:APレーシング2ポット |
| Fフォーク | GPZ900R スプリング:オーリンズ |
| Rショック | オーリンズ |
| ハンドルバー | パワービルダー |
| ステップ | ウッドストック |
| ミラー | マジカルレーシング |
APレーシングASウオタニFフォークFブレーキGPZ1100GPZ900RPMCRショックRブレーキSPⅡTMRα-13ウッドストックエキゾーストシステムオーリンズキャブレターキャリパーサンスターステップスプリングソードタイヤダンロップニッシンパワービルダーハンドルバーホイールマジカルレーシングマスターミクニミラーラジアルポンプローター坂東市茨城県電装系





















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





