「雰囲気を極力残しつつスポーツ性能も向上させる。そのためのメニューとして今回のようなチョイスは非常に有効となるでしょう。ゼファー1100系は重いといわれていますが、かなり軽快なマシンになりますよ」そのように語るのは車両を担当した小板橋氏。もちろん、ただ足まわりを変更しただけで快適さが得られるわけではない。車体全体のバランスも見直し、再構築するショップのノウハウも重要になるのだ。
カスタムパーツギャラリー
「ZEPHYR1100RS by ブルドッカータゴス」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 1,062cc |
|---|---|
| キャブレター | ヨシムラTMR-MJNφ38mm |
| エアフィルター | DNA |
| エキゾーストシステム | ナイトロレーシング |
| 電装系 | TGナカガワ HIR 点火コイル:ASウオタニ |
| オイルクーラー | アクティブ |
| ホイール | (F)PMC 3.50-17 (R)PMC 5.50-17 |
| タイヤ | (F)メッツラー スポルテックM5 120/70-17 (R)メッツラー スポルテックM5 180/55-17 |
| Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ4ポット ローター:サンスター マスター:ゲイルスピード ラジアルポンプ |
| Fフォーク | オーリンズ |
| ブラケット | ギルドデザイン |
| Rショック | オーリンズ |
| ハンドルバー | ハリケーン |
| シート | ノーマル加工 |
| ステップ | ナイトロレーシング |
4ポットASウオタニDNAFフォークHIRPMCRショックTMR-MJNアクティブエアフィルターエキゾーストシステムエンジンオーリンズオイルクーラーキャブレターキャリパーギルドデザインゲイルスピードサンスターシートステップスポルテックM5タイヤトレーディングガレージ・ナカガワナイトロレーシングハリケーンハンドルバーブラケットブレーキブレンボホイールマスターメッツラーヨシムララジアルポンプローター点火コイル電装系





















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





