このゼファー1100は他のバイクショップでカスタムされていた車両で、どちらかといえば見た目のインパクトを重視した内容だった。しかし、それをノジマエンジニアリング創設者の野島英俊氏の手によって、走りも楽しめるゼファー1100へと進化させている。走りを楽しめるようにしてほしいとの要望で、エンジンのチューニングのほか、車体まわりに手を加えている。
カスタムパーツギャラリー
「ZEPHYR1100 by ノジマエンジニアリング」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 1,258㎤ |
|---|---|
| エキゾーストシステム | ノジマエンジニアリング |
| キャブレター | ケーヒンFCRφ41㎜ |
| 電装系 | TGナカガワ HIR |
| ホイール | (F) ゲイルスピード タイプC 3.50-17 (R) ゲイルスピード タイプC 6.00-17 |
| タイヤ | (F) メッツラー スポルテック M7RR 120/70-17 (R) メッツラー スポルテック M7RR 190/55-17 |
| Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ4ポット ローター:サンスター マスター:ブレンボ ラジアルポンプ |
| Rブレーキ | キャリパー:ブレンボ 2ポット ローター:サンスター |
| Fフォーク | オーリンズ |
| ブラケット | オーヴァーレーシング |
| Rショック | クァンタム |
| スイングアーム | オーヴァーレーシング |
| ハンドルバー | ジータ |
| ステップ | モトギア |
FCRFフォークFブレーキHIRRショックRブレーキTGナカガワZEPHYR1100エキゾーストシステムオーヴァーレーシングオーリンズキャブレターキャリパークァンタムケーヒンゲイルスピードサンスタージータスイングアームステップスポルテックM7RRタイプCタイヤノジマエンジニアリングハンドルバーブラケットブレンボホイールマスターメッツラーモトギアラジアルポンプローター三重県鈴鹿市電装系





















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





