カーボンカウルをはじめとしたアフターパーツを展開するラフス。同社は独自開発のレッドカーボンをラインナップしている。この2005年式YZF-R1はオーナーのいる車両で、そのオーナーは赤が好きということでレッドカーボンを採用することになった。といってもカウルのみを交換するのではなく、金属パーツもレッドアルマイトの製品を随所に採用することでキッチリとカラーコーディネイトし、強烈な個性を主張している。
カスタムパーツギャラリー
「YZF-R1 by ラフス」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 998cc |
|---|---|
| カムシャフト | YEC |
| ガスケット | YEC(0.35) |
| エアクリーナー | BMC |
| ファンネル | YEC |
| エキゾーストシステム | エキゾーストパイプ:アクラポビッチ |
| 電装系 | ダイノジェットPC£ |
| プラグ | イリジウム |
| ラジエター | MACサブラジエター |
| タイヤ | (F)メッツラー レーステック 120/70-17 |
| ステップ | ストライカー |
| Fフォーク | Gアクションチューニング |
| Rショック | Gアクションチューニング |
| スイングアーム | ワンオフSBKタイプ |
| 外装 | カーボニーレッドカーボン |
| スプロケット | XAM |
BMCFフォークGアクションチューニングMACサブラジエターPCⅢRショックSBKXAMYECYZF-R1アクラポビッチイリジウムエアクリーナーエキゾーストシステムエキゾーストパイプカーボニーレッドカーボンガスケットカムシャフトサイレンサースイングアームステップストライカースプロケットダイノジェットタイヤファンネルプラグホットボディーズレーシングメッツラーラジエターラフスレーステックワンオフ外装奈良県生駒郡電装系




















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)






