2015年からモンスタークラスに参戦を開始した小泉氏が選んだのが、このGSX1100Sカタナだった。まだ同クラスへの参戦回数こそ少ないが、今後台風の目になり得るハイパフォーマンスを発揮するモンスターマシンだ。
モンスタークラス参戦以後、コンスタントに表彰台に上り、上位陣常連になった新鋭カタナ。横から見るとかなりのショートホイールベースに見えるが、その分旋回性が高く、かつハイパワーを発揮してストレートや立ち上がりで優位に立てるポテンシャルを秘める。今後さらに各部を煮詰め、目指すのは表彰台の中央だ。
「POWER BUILDER:GSX1100S KATANA」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 1,166㎤ |
|---|---|
| ピストン | コスワースφ75㎜ |
| カムシャフト | ヨシムラST-2 |
| キャブレター | ケーヒンCRφ33㎜ |
| エキゾーストシステム | パワービルダー |
| 電装系 | ASウオタニ SPⅡ |
| オイルクーラー | アールズ |
| ホイール | JBパワー マグ鍛 JB1 |
| タイヤ | メッツラー レーステックRR K1 |
| Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ4ポット ローター:サンスター マスター:ブレンボ ラジアルポンプ |
| Fフォーク | ショーワ スプリング:パワービルダー |
| ブラケット | テクニカルワークス |
| Rショック | オーリンズ+パワービルダー |
| スイングアーム | テクニカルワークス |
| ハンドルバー | パワービルダー |
| ステップ | ワンオフ |
ASウオタニGSX1100S KATANAGSX1100S カタナJB1JBパワーSPⅡST-2アールズテイスト・オブ・ツクバテクニカルワークスパワービルダーマグ鍛メッツラーモンスターヨシムラレーサーレースレーステックRR












![[EICMA2022] イタリアのBC Battery Controllerは新型リチウム電池発電機を発表](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2022/11/BC_Battery_Controller_main-300x200.jpg)






![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





