重いことを揶揄されることが多いゼファー1100。TOT参戦車両としては決して多くはないが、果敢に挑戦したチームも存在する。そのうちの1台をここでは紹介しよう。こだわりは細部にわたる精度だ。
自転車メーカーのビアンキが多用することで知られるチェレステブルー(天空色)で染められ、存在感を一層高めた外観が特徴的だ。ピボット位置を下げつつ車高を上げるため、ウイリー製スイングアームとハイパープロ製リヤショックによるリヤまわりの設定にはかなりこだわって製作された。
「BAGUS! RACING:ZEPHYR1100」の主なカスタム内容
| エンジン総排気量 | 1,196㎤ |
|---|---|
| ピストン | ヴォスナーφ78㎜(GPz1100用加工) |
| カムシャフト | アニーズST-2 |
| キャブレター | ケーヒンFCRφ39㎜ |
| エキゾーストシステム | バグース! モーターサイクル |
| 電装系 | ASウオタニ×バグース! モーターサイクル |
| オイルクーラー | バグース! モーターサイクル |
| ホイール | (F)マルケジーニ M10RSコンペEVO 3.50-17 (R)マルケジーニ M10RSコンペEVO 6.00-17 |
| タイヤ | ピレリ ディアブロスーパーコルサ |
| Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ4ポット ローター:サンスター マスター:ブレンボ ラジアルポンプ |
| Fフォーク | ハイパープロ |
| ブラケット | バグース! モーターサイクル |
| Rショック | ハイパープロ |
| スイングアーム | ウイリー |
| ハンドル | ギルズツーリング |



















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





