プライべーターカスタムマシン

自らの愛車を自らの手でカスタムする。その過程には思いもしなかったことが発生するだろうが、それを解決するのも楽しい。そうやって自らの手を動かしてカスタムを楽しんでいる一般ユーザーたちのカスタムマシンをここでは紹介する。なお、ここで紹介するのは基本的に過去の本誌紹介記事を再編集した内容になる。

カワサキ
ZRX-Ⅱ by 一般オーナー

現代の角型ネイキッドを70年代の角Zに近づける

ZRX-Ⅱカスタム

ページを共有

あこがれているモデルは存在するが、所有している免許の都合上、公道で乗ることはできない。そこで、自身の免許に適合した車両をベースに、あこがれのモデルをイメージしてカスタムした。

川口謙一さんはZ1000MkⅡにあこがれていたが、大型二輪の免許は所有していない。そんな時にZRX(400)のラインナップにZ1000MkⅡカラーがあることを知り、そのモデルを購入しようと考える。しかし、そのカラーリングは生産中止となってしまう。結果、ZRX-Ⅱを購入し、Z1000MkⅡカラーに仕上げていった。

カラーリング以外にもZ1000MkⅡのスタイルにこだわっている。その一例が、テールカウルとシートだ。テールカウルはZファーザーのZ1000MkⅡテールキットに変更する。シートにはPMCのZ1000MkⅡ純正レプリカのシートレザーを装着している。その際、Z1000MkⅡ純正のシートはZRX-Ⅱ純正よりも長いため、全体のフォルムを損なわないようにテールカウルを後方へずらした。

外装はZ1000MkⅡイメージに変えているが、カスタム箇所は機能系パーツにもおよぶ。パワーユニットに関しては、マフラーにビートのエキゾーストパイプとダンモトのサイレンサーを採用。ラジエターにはZX-9R純正を流用している。車体関連ではゼファー750のフロントフォークを流用したり、サブフレームを追加したりする他、ハンドルはセパレートタイプに変更するなど、よりスポーツ性を持たせた。こうして見た目と性能ともに、好みの仕様としている。


カスタムパーツギャラリー




人気記事