車体の中心近くにレイアウトされるモノショックは、交換時に狭い場所へのアクセスを強いられることが多い。必然的に車体の外側に位置するツインショックより交換の難易度が上がってしまうパーツなのだ。
所要時間:120分〜
モノショックの取り付け方法自体は単純。しかし万全な準備と慎重な作業を伴う
車体外側に位置するツインショックと異なり、モノショックの交換は作業の難易度が非常に高い。ほとんどの場合、モノショックはエンジンの真後ろなど車体中央付近にレイアウトされるため、リヤタイヤやスイングアームと干渉しかねないためだ。
「場合によってはスイングアームやホイールの着脱を余儀なくされるため、車体を安定させるためには上から車体を吊るか、ピボットを横から押さえるかのどちらかを推奨します。いずれにしても車体を安定させないと危険を招きます」
取材に協力いただいたナイトロンジャパン・井上浩伸代表は万全を期した準備の必要性を語る。そのうえでリンク式ならリンクまわりのメンテナンスも推奨したいとのこと。
「交換したい動機が『リヤの動きが渋い』場合、リンクまわりが固着していた、ということもあります。ショックの性能をフルに引き出すのはメンテナンスあってこそ。リンクまわりの状態もチェックしておくと、今後も安心して乗れるでしょう」
モノショックの交換前に用意するモノ
必要な工具は車両によって異なることも多いのだが、モノショックは締結ボルトに12・14mmを使用することが多い。そのため最低限、12・14mmに対応するレンチを用意すること。また締結するポイントは車体の奥まった場所になるため、エクステンションや首振りタイプのソケット、ラチェットも準備したい。とりわけ取り外し時には高トルクがかかっていることが多いので、サイズは1/4sq.よりも3/8sq.が無難だ。
純正のモノショックを取り外す
モノショックの交換でもっとも厄介なのがショックを車体から取り外し、かつ狭い場所から取り出すこと。これは車種で難易度がかなり変わるため、事前にサービスマニュアルなどを熟読しておこう。
社外品のモノショックを装着する
モノショックはプリロードアジャスターやリザーバータンク付きが好まれがちだ。ただ、アジャスターやリザーバータンクは車体外側に装着されているため取り付けが簡単と思われるが、ショックのある空間を経由して内→外に配置することが多いので取り付け時には接触に注意しよう。
[POINT]外す機会が少ないからこそチェック
狭い場所へのアクセスが必須なので、装着前に各部をしっかり養生したい。写真に見えるネットは出荷時に装着されているカバーを流用しているが、ウエス類でも代用可能。とにかく、しっかりとガードすること
[POINT]できれば二人三脚で作業したい
モノショック装着後のセッティング
本誌でも再三触れている話だが、ショックとは装着すればただちにフルに性能を発揮できるわけではない。そのため必ずサグ出しなどの初期セッティングと、実走してからの再調整を行ないたい。