250㏄フルカウルスポーツの中でもトップクラスのスポーツ性能で人気の高いCBR250RRに新色が登場したぞ! シックな『マットビュレットシルバー』、CBRシリーズの伝統的なイメージを感じさせる『パールグレアホワイト』、レーシーなイメージの『グランプリレッド』だ。
主要諸元は2024年モデルに準じ、価格はマットビュレットシルバーが90万2,000円、パールグレアホワイトとグランプリレッドが94万500円になる。
CBR250RR主要諸元
| モデル名 | CBR250RR |
|---|---|
| 型式 | 8BK-MC51 |
| 全長×全幅×全高 | 2,065×725×1,110(㎜) |
| 軸間距離 | 1,390㎜ |
| シート高 | 790㎜ |
| 車両重量 | 168㎏ |
| 燃費消費率*1(WMTCモード値[クラス]*2) | 27.4㎞/L[クラス3-2]1名乗車時 |
| 原動機種類 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ |
| 気筒数配列 | 並列2気筒 |
| 総排気量 | 249㎤ |
| 最高出力 | 31kW(42ps)/13,500rpm |
| 最大トルク | 25N・m(2.5㎏f・m)/10,750rpm |
| 変速機形式 | 常時噛合式 6 速/リターン式 |
| 燃料供給装置形式 | フューエルインジェクションシステム |
| 燃料タンク容量 | 14L |
| タイヤサイズ(フロント・リヤ) | F=110/70R17 M/C 54H・R=140/70R17 M/C 66H |
| 乗車定員 | 2名 |
※1 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞など)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります ※2 WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます


















![[外装系カスタムの疑問]スライダーは立ちゴケなどの転倒時に有効なのか?](https://www.custom-people.jp/wp-content/uploads/2020/12/custom-slider-guard_01-300x200.jpg)





